
台風接近の為、悪天候が予想されますが、明日平成30年9月30日に富津スターレーン(千葉県富津市)で開催されます、「全国スターレーンクラブ2018 東日本ミックスダブルストーナメント」は予定通り開催いたします。参加予定選手の皆様は、道中気をつけてお越しくださいませ。
台風接近の為、悪天候が予想されますが、明日平成30年9月30日に富津スターレーン(千葉県富津市)で開催されます、「全国スターレーンクラブ2018 東日本ミックスダブルストーナメント」は予定通り開催いたします。参加予定選手の皆様は、道中気をつけてお越しくださいませ。
平成30年9月30日(日)に富津スターレーン(千葉県富津市)で開催されます全国スターレーンクラブ2018 東日本ミックスダブルストーナメントの大会要項を掲載いたしました。
ミックスダブルストーナメントは男女ペアでエントリーができる競技会で,年齢性別ハンデキャップを使用します。ダブルス戦4ゲーム×2人とベーカー戦3ゲーム・スカッチダブルス戦3ゲームとチームで14ゲームのスコアで順位が決定いたします。
普段とは異なるゲーム方式で楽しめる内容となっておりますので,この機会にぜひご参加ください。
参加申込みは東日本地区スターレーン経営者競技会加盟センターへお願い致します。
大会要項(概要)はこちらからご覧ください平成30年7月21・22日(土・日)に博多スターレーン(福岡県福岡市)で開催されます2018全国スターレーン西日本親善大会の大会開催要項を掲載しました。
西日本親善大会ではダブルス戦6ゲーム・シングルス戦4ゲームとこの10ゲームでの上位20名で行われるオールエベンツ戦2ゲームが行われます。参加希望の方は西日本地区スターレーンクラブ加盟センターへお申し込み下さい。
西日本親善大会の大会要項(概要)はこちらです平成30年7月15日(日)に足利スターレーン(栃木県足利市)で行われます東日本シングルス選手権の大会要項(概要)を掲載しました。
東日本シングルス選手権は男女別にオールスクラッチ(ハンデなし)で行われます。毎年多くの方にご参加いただいており,今年は144名の定員を設けております。
お申込みは東日本地区全国スターレーンクラブ加盟センターまでお願いいたします。
平成30年6月16日(土)に東日本アイリスカップが昨年に続き本八幡スターレーン(千葉県市川市)で開催されます。
東日本アイリスカップはスターレーンクラブ唯一の女性限定の競技会です。2018年度のスターレーンクラブ女性会員のほか,加盟センターの女子小中高生・加盟センター推薦を受けた女子小中高生も参加できます。
参加申込みは東日本地区スターレーンクラブ加盟センターへお願いいたします。
大会要項(概要)はこちらをご覧ください平成30年2月12日(祝・月)に立川スターレーン(東京都立川市)で開催されました東日本ダブルス選手権の大会結果を掲載いたしました。
スターレーンクラブ東日本地区全12センターから64チーム(128名)が参加して行われた今年の選手権では決勝2ゲーム(計4ゲーム)でハンデ込み935ピンを叩いた坂本和幸・照屋めぐみチーム(笹塚ボウル)が2位以下に100ピン以上の差をつけて優勝しました。
上位入賞者の成績はこちらをご覧ください。平成28年11月26・27日(土・日)に高尾スターレーン(東京都八王子市)で第58回全国スターレーン親善大会が開催されます。
東京都内での開催は1996年以来20年ぶりとなります。今年も多くの方のご参加をお待ちしております。
開催要項(概要)はこちらをご覧ください。
平成28年6月11日(土)に所沢スターレーン(埼玉県所沢市)で開催されます東日本アイリスカップの大会要項を掲載いたしました。
アイリスカップはスターレーン競技会の中で唯一女性限定の大会です。2016年度の全国スターレーンクラブ会員のほか,スターレーン経営者協議会加盟センターの会員または加盟センターからの推薦を受けた女子小中高生にも大会参加資格があります。
参加申込は各スターレーン経営者協議会東日本地区加盟センターで受付をしております。
大会要項(概略)はこちらをご覧ください。
7月4・5日(土・日)に折尾スターレーン(福岡県北九州市)で開催されます全国スターレーン西日本親善大会の大会要項を掲載いたしました。
ボウリング競技は2日間に渡って開催され,初日の夜には開会式を兼ねた懇親パーティーが行われます。
大会参加のお申し込みは全国スターレーン西日本地区加盟センターにて承ります。お誘い合わせの上,是非ご参加下さい。
2015年6月13日(土)に高尾スターレーン(東京都八王子市)にて東日本アイリスカップが開催されます。
アイリスカップはスターレーンクラブ競技会の中で唯一"女性限定"の競技会です。女子小中高生の方は,スターレーンクラブ会員でなくてもスターレーン経営者協議会加盟センターのセンター会員であるか,加盟センターからの推薦によって参加資格があります。
大会要項はこちら